英語に訳すとわかる意味

オーラ言葉だけは何度も聞き使ったことがあるでしょう。
でも詳しく説明するとなると、様々な視点から見ないと偏ったモノになってしまいます。
もともとオーラとはなんという言葉が語源なのかを知れば、今まで何気なく使っていた意味がしっくりくるようになると思います。
オーラはどのような意味があるのか、まずは英訳することが出来れば詳しくわかるはずです。
語源はギリシア語、ラテン語の「aura」です。
それを踏まえた上でどのように解釈していくのか詳しく見ていきましょう♪
■オーラは雰囲気
オーラそれは「aura」が語源になっています。
それを日本語訳してみましょう。
・風
・香気
・輝き
また英語では独特な雰囲気の事をさす事が多いのがこのオーラという言葉です。
「あの人は風格があるよね」という言葉を「あの人はオーラがあるよね」と使ったことはありませんか?
他にも暗いイメージを「重いオーラだよね」などと表したこともあるでしょう。
この場面ではオーラは雰囲気やイメージと認識することが出来ます。
簡単に訳すとこのような意味合いになりますが、他の視点から見るとまた言葉の意味が変わってきます。
けれど全体的に「雰囲気」「イメージ」といったものだと言ってもいいかもしれませんね♪
■オーラはエネルギー
他の視点から見たオーラはどのような意味を持つのでしょう。
それは少し難しい表現になるかもしれませんね。
「生体が発散させる霊的なエネルギー」だと訳すことも出来ます。
全ての生物が発しているエネルギーというと難しく感じてしまう人もいるでしょう。
けれど実は簡単な事なんですよ。
「なんだかあの人今日疲れてるのかな、エネルギー不足だよね」これだと長いですよね。
そこで「今日あの人疲れたオーラだよね」と言い換えるとわかりやすくなります。
普段の会話の中に自然とオーラは使われています。
ここではエネルギーをさす言葉として何の違和感もなく使われています。
スピリチュアル視点だとオーラはどうなる?

今までは普段生活の中で何気なく会話で使うオーラの意味でした。
ではスピリチュアル視点からみたオーラはどういう意味になってくるのでしょうか?
よく聞くのは「ヨガ」や「オーラカラー」です。
ヨガとオーラは「気」が関係してくるモノです。
体を包んでいる、流れている、そのような事を聞いたことはあるでしょう。
そしてオーラは全部で何色あるのかも気になりますね。
感情やオーラの強弱でもその人の事がよりわかってきます。
詳しくどんなモノなのかスピリチュアル視点からオーラを見ていきましょう。
現役占い師でありママであり、パワーストーンアクセサリー作家。
視えないモノが視えちゃう、そんな私です。
またの名を桜花龍神。
よろしくお願いします。