■サイズの合わない靴は履かない!
せっかく気に入って買った靴が小さくてなかなか履けない、足が痛いといった経験はありませんか?
そもそもサイズの合わない靴を履くことは体に大きな負担をかけてしまうため、止めたほうがいいでしょう。
サイズの合わない靴を履き続けていると、歩き方が変わってしまい、姿勢や骨格が歪んでしまう可能性があります。
ひどい場合には外反母趾になってしまうこともあります。
ですが、せっかく買ったのだから履きたい!という方のためにきつい靴をフィットさせる裏技を紹介します。
今回紹介する裏技を使うと、靴を伸ばしてサイズを変えることができます。
大幅にサイズを変えることはできませんが、無理な形で履き続けなくてよくなるので、ぜひ使ってみてください。
■裏技を使う前に
どの部分が痛いか見極めよう!
今回紹介する裏技は靴を伸ばす方法になりますが、靴が伸びる部分は決まっています。
それは足の甲の部分のアッパー部分になります。靴の下側のソール部分は伸びません。
そのため、どの部分が痛いのか見極めることで、アッパー部分を伸ばせば改善するのかが分かります。
まず、足の指が痛い方はアッパーを伸ばすことで足の指の圧迫を改善することができます。
次にくるぶしが痛い方はアッパーの横幅を伸ばすことで対処できる可能性があります。
足の甲が痛い方も同じ方法で対処することができます。
ですが、かかと部分が痛い方はソール部分が当たって痛くなってしまうため、アッパー部分を伸ばしても対処はできません。
自分の足の痛い部分によって対処できるかをしっかりと見極めましょう。
靴の素材によって伸び方が違う!?
靴は革製品以外は伸びないイメージがあるかもしれません。ですが、スニーカーといった靴でもサイズを伸ばすことはできます。
化学繊維の生地の網目を広げるようなイメージになります。
その場合、0.5~1cm程度伸ばすことができます。その代わり、脆くなってしまう可能性もあるので、裏技を使う時は慎重に行いましょう。
革製品の靴は伸びやすい傾向にあります。
裏技を使うことでワンサイズ程度の調整をすることができます。
どの素材の靴もそうですが、伸ばすことができるのは大体1cm程度が限界になります。
1cm以上広げることはできないので注意しましょう。