離婚の準備をする上で、夫婦の話し合いは避けては通れません。しかし、相手が話し合いに応じない場合は、離婚の理由や条件を相手に伝えられません。夫婦だけで取り決めをして、守られなかった場合、手の施しようがありません。離婚前の夫婦での話し合いや取り決めは、夫婦だけの口約束ではなく、公的機関を利用して、法的効力のある書類を作成しておきましょう。
夫婦間で財産分与や養育費の話し合いができている場合は、公正証書の作成を。夫婦間で話し合いができない場合は、調停の申立てや弁護士に依頼するなど、法的効力のある書類を作って、離婚の準備をしましょう。
別居を選択肢に
夫婦仲が悪くなると、「離婚してやる」という声が聞かれます。相手と一緒に生活しない方法は、離婚しかないのでしょうか?離婚の準備期間として、別居をしてみるのも一つの方法です。
別居は、離婚と同じく養育費や生活費を請求することができます。ただ、財産分与や慰謝料の請求は難しくなります。夫婦仲を修復したい人は別居調停を、同居を継続しがたい理由がある場合は、別居調停で生活費や養育費を確保しましょう。
離婚をしたいけれど、離婚の合意ができない、住まいだけでも別々にしたい場合は、婚姻費用分担調停を申し立てて、離婚までの生活を安定させましょう。離婚を後悔しないために、別居を選択肢に加えてみてはどうでしょうか?
離婚を後悔しないために準備はしっかりと
離婚をするには準備が必要とわかっていても、その場の感情で十分な準備も無く、離婚してしまうケースが少なくありません。一般的に、離婚は結婚よりエネルギーが必要といわれます。結婚するときは二人で決めますが、結婚して子供ができると、離婚をするときは親権や養育費など、夫婦二人だけの問題ではなく、子供の将来にも影響してきます。
女性が子供を連れて離婚をする場合は、子育て、家事、仕事を一人でこなさなければなりません。いざ離婚をして新しい生活が始まると、仕事と家計のやりくりで「こんなはずではなかった」と後悔するかもしれません。
離婚を後悔しないためにも、勢いに任せて別れるのではなく、離婚後の条件の話し合いや公的書類の作成など、準備をしてから行動に移しましょう。