現代に生きる人々は、パソコンをなどを使ったデスクワークや長時間のスマホ使用により猫背になってしまいがちです。
実は猫背は見た目が悪いだけというではなく、首や肩のコリ、腰痛やむくみ、肥満などさまざまな原因となることがあるため注意が必要です。
実は私自身も姿勢の悪さから猫背になることが多く、そのことを周りから指摘されたり、猫背が原因による首や背中の痛みやだるさにずっと悩まされてきました。
そこでここでは、猫背の治し方やそもそもの原因などについて詳しく見ていきたいと思います。
また私が実践している猫背の治し方として、簡単なストレッチ方法もご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
猫背が体に与える影響とは?
頭が体の真上に乗っており、横から見た際に背骨がS字型に緩やかなカーブを描いている状態が、人間にとって理想的な姿勢であると言われています。
しかし猫背になってしまうと首や肩に負担がかかりやすくなってしまい、そのためその周辺の筋肉が緊張して固くなり、首や肩のコリを引き起こします。
また猫背になると老けて見えるようになるばかりではなく、腰痛を引き起こしたりぽっこりお腹やお尻が垂れてしまうなど、スタイルが崩れる原因となってしまいます。
猫背になる原因とは?
猫背になる原因としては、日常生活での姿勢が大きく影響していることが考えられます。
そこで以下では、猫背の原因について具体的に見ていきたいと思います。
■同じ姿勢での長時間のデスクワーク
特にパソコンなどをデスクワークでは、どうして前傾姿勢になりやすく猫背になってしまいます。
またデスクワークする際の座り方にも問題があると、猫背になるとも言われています。
例えば椅子に浅く腰掛け背もたれに背中の後ろだけを当てていると、姿勢を保つための筋肉が衰え、猫背になりやすくなってしまいます。