では、実際にピアッサーを使ったピアスのあけ方をみていきましょう。
まず、必要なものを準備します。
準備するもの
・ピアッサー
・消毒液
・綿棒
・ガーゼ
・ペン
・鏡
ピアッサーでのあけ方の手順
①手を洗い、ガーゼや綿棒に染み込ませた消毒液で耳を消毒する
②ペンで穴をあけたい位置に印をつける
③耳に垂直になるようにピアッサーを当てる
④位置が決まったら一気にピアッサーを最後まで押し切る(※バチンと音がするまでやる)
⑤ゆっくりとピアッサーを下に引く
ちゃんと穴が貫通しているのが確認できたら再度消毒をしてください。
耳を冷やして痛みをより感じにくくしたい人は、手順の③の前に行うといいでしょう。
ピアッサーは必ず耳たぶに垂直になるように当ててください。
斜めになると、穴をあけた後にピアスホールが完成しにくくなったり、ピアスの付け替えが難しくなったりします。
しっかりと鏡でまっすぐになっているか確認しましょう。
いざ、ピアッサーを押そうとしたときに怖いからとためらってしまうと、貫通せずに痛みを感じてしまいます。痛みは一瞬なので、勇気を出して最後まで力強くピアッサーを押し切ってください。
■ピアスをあけた後のケアの方法は?
ピアッサーでピアスをあけた後はケアも必要です。
アルコールでの消毒は避け、石けんの泡を優しくのせて清潔な状態にしましょう。
ピアスをあけた状態は耳に穴があいているので、傷がついているのと同じ状態になります。気になって手で触ってしまうと、ばい菌が入って化膿してしまう可能性があります。
また、ピアスホールが完成するまでに1ヶ月から3ヶ月程度かかります。
なるべく触らないようにして、ピアスをつけたまま過ごしましょう。
もし化膿してしまった場合にはすぐに病院にいきましょう。
ファーストピアスを外すタイミングは、ピアスを回してみたり、軽く引っ張ってみて痛みがなくなったときです。
痛みがなくなってきている時にはピアスホールが安定してきている証拠なので、外しても問題はありません。
本当にピアスホールが安定するには1年程度の時間がかかるので、ファーストピアスを外した後長期間ピアスをしないと穴が塞がってしまいます。
どうしても外さなければいけない時以外は、なるべくピアスをつけたまま過ごしてください。
■自分に合ったピアッサーを選ぼう!
ピアッサーでピアスをあけた時にはしばらくの間つけたままにしなくてはいけません。
なので、自分の気に入ったデザインのものを選びましょう。
また、耳たぶの厚さに合った長さのものにしましょう。スタンダードのものは6㎜の長さのものが多いですが、不安な方は8㎜の長いタイプのものを使いましょう。
短いと貫通しなかったり、耳たぶを圧迫して痛くなってしまうことがあるので気を付けましょう。
ピアスの材質にも注意しましょう。
金属アレルギーがある人はチタン製や樹脂製のものを使用すると安全に穴をあけることができます。
ピアッサーは様々な種類があります。
自分の体質や耳に合ったものを選んで安全にピアスをあけてオシャレを楽しみましょう♪