日本に持ち帰れない韓国みやげまとめ!その理由は?
■アロエ化粧品(アロエベラを除く)

多くの方が韓国旅行で購入する韓国コスメですが、その中には持ち帰ることができないものもあります。
それが「アロエ」などを使ったコスメで、これはワシントン条約によって定められています。
しかし、アロエジェルなどに使用されている「アロエベラ」は規制の対象外のため、日本への持ち込みが可能。
市販されているようなアロエジェルやアロエクリーム、アロエ成分入りのパックはほぼOKと考えて良いかと思います。
逆にハンドメイドで作られたアロエ化粧品などが成分が確かではないため、購入しないことをおすすめします。
■肉製品(加工品含む)
韓国には美味しいレトルト食品がたくさん揃っていますが「肉製品」は、日本に持ち帰ることができません。
生のお肉はもちろん、ジャーキーやソーセージ、スパムなどはNG。
また肉まんや餃子など加工されているものも規制の対象で、レトルトの参鶏湯やユッケジャンなども持ち帰ることはできません。
中でも気を付けたいのが「キンパ」で、日本人の中には空港などでキンパを買って機内で食べたり、お土産にする方も…。
しかし、キンパの多くにはソーセージやハムが入っており、具材に関係なく「キンパは持ち込めません」と大きく掲げている空港もあります。
元々、キンパは日本の巻き寿司とは異なり、ご飯に酢が入っていないため長時間の持ち歩きは食中毒を引き起こすことも…。
美味しいキンパは韓国でお腹いっぱい堪能するようにしましょう。
■野菜や果物(一部のナッツやドライフルーツを除く)
これは韓国だけに限ったことではありませんが、基本的に野菜や果物も日本にお土産として持ち帰ることはできません。
土が付いているものは100%持ち込み不可ですが、加工されているものはOKなケースも。
例えばナッツの場合、ハニーバターアーモンドのように味が付いていたり、ロースト・素焼きされているものは持ち込みが可能。
またフルーツを使ったジャムやお茶も持ち込み可能で、ドライフルーツについてもほぼ持ち込み可能ということです。
基本的には市場やスーパーで購入するような生の野菜や果物については、持ち込みができないと考えておきましょう。