「ホメオスタシス」がダイエット停滞期の原因
ダイエット中に停滞期に入ると、なかなか体重が減らずについ焦りがちになってしまいますが、停滞期は実は人間の体にとって重要な役割を果たしていることをご存知でしょうか。
ダイエットを停滞させてしまうのは、元々人の体に備わっているホメオスタシスという機能が働くからであると言われています。
分かりやすく説明すると、人間の生命維持に関わるさまざまな数値を、ある程度一定に保とうとする働きのことをホメオスタシスと言います。
この機能が働くと、、食事によるエネルギーの吸収率がアップし、逆に基礎代謝や運動によるエネルギー消費量が低下すると言われています。
例えばダイエットなどにより急激に体重が減少すると、体はどこかで異常が起きているのではないかと判断して、自動的にカロリーをできるだけ消費しないように防御体制に入り、体重が減らなくなってしまいます。
停滞期はどのくらい続く?
もちろん個人差がありますが、1カ月間で現在の体重の5%が減少すると、ホメオスタシス機能が働いて停滞期に入りやすくなると言われています。
例えば体重60Kgの方が一ヶ月間で3Kgダイエットしたら、停滞期に入る確率が高くなると言えるでしょう。
ダイエットを開始してから、だいたい一ヶ月前後で停滞期を経験する方が多いと言われています。
さらにダイエット中に停滞期が何度もあるという方もおり、その回数はこのように元々の体質や生活習慣、また選んだダイエット方法などによって異なります。
停滞期に入るとどうしても気分が落ち込みがちになりますが、いつかは終わるものですからけしてあきらめずに、自分のペースでダイエットを続けていきましょう。
私は生理中に停滞期になった経験が
私もダイエット中の停滞期を経験したことがありますが、私自身は停滞期と生理の始まりが重なってしまい、それがダイエットに挫折したきっかけとなってしまいました。
私は生理の一週間ぐらい前から食欲が増し、体重が増えてしまう傾向があるのですが、それが停滞期と重なり、ダイエットしているにも関わらず体重が増えてしまい、それで結局ダイエットを途中であきらめてしまいました。
実は生理前は排卵期に向けて、通常よりも多い水分や栄養分を体内に溜めこもうとするためダイエットには向かないと言われています。
ですから生理前にダイエットを始めることは避けた方がいいですし、ダイエットしている際の生理の体重増加は、生理が終わると解消されることも多いため、必要以上に気にしないようにしましょう。