朝、どうして起きられないの?
朝、すっきり起きられないとつらいですよね。
私もすごく苦手で、朝はとにかくテンションが低く、
いろんなことが嫌になってしまいます。
起きてしまって会社に行くと意外と頑張れるんですが、
朝起きられないというのは、結構つらいんです。
朝が得意な人と苦手な人には、どんな違いがあるんでしょうか?
友達と旅行に行ったときも、朝すっと起きてすぐ準備を始められる子と、
なかなか起きられない子がいますよね?
低血圧だと朝が弱い、なんてこともいいますが
私も実際に低血圧です。
体質的に起きられないという場合です。
他にも、
・単純に睡眠時間が足りていない
人によって必要な睡眠時間は違いますが、基準は6~7時間と言われています。
・熟睡できていない
長く睡眠をとっていても、熟睡できていないと脳が休めません。
・寝る直前までスマホを触っている
ブルーライトの影響で睡眠の質に影響を与えると言われています。
・自律神経が乱れている
自律神経が乱れると、睡眠のリズムが乱れ起きられなくなりますし、
ストレスにも影響を与えます。
・ストレスを抱えすぎている
ストレスは、心だけでなく体にも大きな影響を与えてしまいます。
抱えやすい方はストレス発散を上手にできるよう意識して生活しましょう。
・お酒の飲みすぎ
お酒も適度に飲むと眠りやすくなるとも言われていますが、飲みすぎると
二日酔いや起きられなくなるなど不調が表れます。
何か一つでも原因に心当たりがあるようであれば、
できるだけ原因を取り除きましょう。
ではさっそく、そんな起きられない私が
すっきり起きられる方法をご紹介します。
朝、起きられるようになる方法5選
■1.アラームの設定の仕方を工夫する
みなさんはアラーム機能をどのように使っていますか?
起きられない、朝が苦手な方ほど、
起きたい時間の前後で5分刻みにセットしている、という方も多いのでは?
これは、逆にアラームを止める癖がついてしまい、起きられなくなります。
おすすめは、起きたい時間の20分前に1回、
起きたい時間に1回の2回だけ アラームをセットすること。
アラームはびっくりして起きるような音はやめましょう。
この方法だと小さめの音でも起きることが出来ます。
人間にはレム睡眠(眠りが浅い)とノンレム睡眠(眠りが深い)という
2つの睡眠サイクルがあります。
朝方は自然にノンレム睡眠が短くなり、レム睡眠が長くなるため、
この2回のアラームのどちらかがレム睡眠に当たる可能性が高くなります。
またレム睡眠は脳が起きている状態で覚醒しやすいため、
少しの音でも起きやすいのが特徴です。
20分前にアラームをセットすることで、
どちらかのアラームが眠りの浅い時間に鳴るので、起きやすくなるわけです。
私も最初は不安で、起きたい時間の後いくつかアラームを設定していたんですが、
今ではほぼ確実に起きられるようになったので、
起きたい時間の後のアラームはすぐ止めています。
睡眠サイクルを利用した無理のない方法なので、
ぜひ試してみて下さいね♪