ダイエットは継続しなければ、たちまちリバウンドしてしまい、太ってしまうことも。
とはいえ、毎日カロリーの低い食材を選んでお弁当を作るのは、難しいですよね。
そこで、いつものレシピにダイエットに効果的な食材をプラスして、お弁当を作ってみませんか?
ダイエットに効果的といえば「おから」。
玉子焼きやハンバーグ、コロッケなどもおからをプラスするだけで、ダイエットメニューに早変わり。
ダイエット弁当は、おかずに注目をしがちですが、主食のご飯を一工夫してみるのもおすすめです。
白米を減らして玄米や雑穀、近年注目されているカリフラワーライスなど。
カリフラワーライスは、白米に比べて低カロリー、低糖質、それでいて食物繊維は白米の2倍。
そのままご飯として、チキンライスや炊き込みご飯など、冷めてもおいしいアレンジご飯が作れまよ。

満腹なのに痩せる?人気の糖質オフレシピ10選! | -Mint-[ミント]
https://meren-mint.com/articles/755人気のダイエット・糖質制限。ダイエットと聞くと「満腹になるほど食べることができない」というイメージがありますが、食べることを我慢するダイエットはもう古い!そこで今回は満腹食べても痩せるという人気の糖質オフレシピをご紹介します♪
まとめ
冷めてもおいしいダイエット弁当の簡単レシピをご紹介してきました。
ダイエット中のお弁当は、ヘルシーさを重視するあまり、野菜ばかりになってしまいがちです。
お昼からの活動のエネルギーを蓄えるためにもお昼ご飯は、お肉や玉子などたんぱく質も取り入れて、バランスよく食べることが重要です。
ダイエット弁当に入れる食材は、おかずだけでなく、白米に玄米や雑穀を混ぜたり、カリフラワーライスのような置き換え食材を使って、お弁当作りを継続してくださいね。